アクセスカウンター

最新情報

西山ファミリー環境探検隊 秋の部11/2参加者募集中!詳しくは広報長岡京をごらんください。

 

最新活動報告

2024.10.7  竹林整美作業(五十棲竹林)報告

今日はお天気も良くなって参加者14人(神山、渡辺、奧西、野口、安川、前尾、河合、千歳、平野、小倉、藤原、安達、山田、湯川)でした。

柵の補強焼却と支援学校秋の学校祭の出し物の準備工作などをしました。

(報告:湯川)

 

 

2024.9.29 竹林整美作業(五十棲竹林)報告

柵補強と笹の焼却作業を行いました。

参加者8人(神山、渡辺、奧西、野口、安達、河合、田上、湯川)

 

2024.9.16  竹林整美作業(五十棲竹林)報告

9月16日本日の竹林作業は五十棲竹林で草刈り柵補強修理を行いました。お彼岸も近いのにとても暑い日でした。参加者8人背丈程に伸びた草刈り柵の補強修理しました。午後から引き続き五十棲竹林で三PJTの打ち合わせ会議をしました。会議の参加者は神山、渡辺、奧西、安川、前尾、河合湯川以上7人(報告:湯川)

 

 

2024.9.12 長四小3年生2クラス 竹の学習報告

◆内容:竹けん玉、竹」水鉄砲、竹笛など

関係者の皆さま、有難うございました。

やはり、なかなかスムーズに進行できませんでしたが、子供たちは昼ごはんそっちのけで楽しんでくれたようで、遣り甲斐がありました。

暑い中、皆さんのご協力の賜物です。有難うございました。(報告:神山)

 

 

2024.9.11 草刈り(林竹林)報告

今日10時より昼まで林竹林の道の部分の草刈りを行いました。参加者:渡辺、湯川

(報告:渡辺)

その後、林様自宅へ伺い、1年分管理費をいただきました。(報告:湯川)

2024.9.2  竹林整美(五十棲竹林)

 

数日来迷走する台風情報のお天気が心配でしたが、快晴の夏日の中14人の参加がありました。

予定どおり、五十棲竹林に集合。夏日の続く中、雨も適度に降り、下草が竹林の周囲を覆い、背丈程生い茂っており、先ずは草刈りからと四台の草刈機と鎌等を使って入口付近からテント周りを刈りました。

 午前中草刈りで終わり、引き続き午後は9人が参加して小学校生の竹工作の準備しました。竹のけん玉、水鉄砲の下準備、竹の脂拭きガスバーナの火で炙って、脂を素早く拭き取ると大変綺麗な竹に様代わりします。大変手間の掛かる作業ですが、子供達の喜ぶ姿を思えば苦労は気にならない様です。3時頃には作業が終わりました。大変暑い最中お疲れ様でした。(報告:湯川)

 

『竹ドミノ倒し』考案してから約3年

京都新聞・窓への投稿から始まりました。

3年の間に実施した竹ドミノ倒しの一覧表です。

単にgameの面白さだけではなく、いろんな意味、効果があると思います。

今、まとめているところです。

記事やお知らせなどのデータもそろえています。

ご意見や、ご感想をお寄せください。

   西村日出男

2024.8.3  西山ファミリー環境探検隊報告

(西山森林整備推進協議会主催)

  令和6年(2024)83日(土)晩の7時から9時まで西代(にしんだい)里山公園で星空観察を実施しました。当会からは加藤がサポートしました。

 西山ファミリー環境探検隊は2007年から始めて18年目(2020年はコロナ禍で中止)になりますが、今までは山、森、川の自然観察が中心で星空観察は初めてです。二人の専門家の先生に望遠鏡持参で指導を受けました。参加者:一般公募33名(うち子供16名)とスタッフ10名、総計43名でした。スタッフのうち京都府立大学森なかま3名。

 室内でプロジェクターを使った説明のあと、西山ホタルの家の前で望遠鏡でかわるがわる星を見せてもらいました。夏の大三角形(ベガ…織り姫星、アルタイル…彦星、デネブ)です。シートの上で寝転がって星の観察もしました。シートは昼間の熱で暑かったです(当日の京都の最高気温384度ℂ)。

皆さん七夕(810日が旧七夕)のササをもらって帰りました。

 

写真は長岡京市役所環境政策室提供です。(報告:加藤)

2024.7.21   長岡京市竹ドミノ大会報告

 

 長岡京市中央公民館市民企画講座で、当会がドミノ大会を企画実施しました。

◆親子して並べたドミノに歓声す

◆夏休み無料遊戯と親感謝

◆ドミノ済み竹ゴム銃に子等夢中

◆竹林の話に興味示す親

◆四つ竹も竹返しにも親夢中

     (報告:西村日出男)

 

2024.7.22 竹林整美(河合竹林)

 

間引きとフェンス補修を実施。

湯川、河合、千歳と安達、平野、渡辺、神山、安川、小倉の10名参加。(報告:神山)

 

尚、7/28の整備作業は中止ですので、宜しく。

また、8月の竹林整備作業はお休みになります。

次回の作業は9/2(月)です。

それまで皆さま暑い夏を無事に元気にお過ごしください。(神山)

 

 

2024.7.17 長十小で竹水鉄砲作り

 

今日7/17は、長十小で竹水鉄砲作りと

放水の授業(10:00-11:20)をしました。

竹は五十棲竹林で神山さんに間伐していただき、

私が50本を準備しました。

環境の都づくり会議の動画と

ハチドリの一滴の動画も上映しました。

 

明日7/18は、同じく長十小で

竹ドミノ、コマ回し、ボッチャを1年生に体験してもらいます。

明後日7/19(11:30-12:00)は、プールにゴムボートを浮かべてみます。

終業式の終わった児童たちに見てもらいます。

(報告:西村)

2024.7.14  竹林整美(河合竹林、小林1号竹林)

 

雑草がスッキリして明るい竹林になりました!

大変蒸し暑い日でした。小雨で済んで良かったです☺️

作業参加者7人:前尾、安達、河合、千歳、小川、小川ぁ、湯川

写真の通り鬱蒼と生え繁った籔が綺麗に整いました。

集積した笹は秋になってから焼却します。(報告:湯川)

2024.7.8 竹林整美(金ヶ原竹林)

 

本日の竹林作業は金ケ原竹林で、古いのや混雑している所の竹を切り倒しました。竹林の中でもぜんぜん涼しくない。今年最高ではないかと思われる暑い日でした。

参加者6人:奥西、安川、河合、平野、安達、湯川

(報告:湯川)

2024.7.5  長岡第四小学校3年生の総合学習に行ってきました

 

長岡第四小学校の3年生2クラス、62人の子どもたちの前で、スタッフ10人が竹についての講師を務めました。

今回は、次のオモチャづくりに備えて、竹ってどんなものかを勉強して貰いました。

なので、竹切り、竹割り、あぶって綺麗な緑になることを体験。

その一環で、しゃもじ、ドミノ牌切りをしました。

オプションで竹のお箸を作りましたが、行列ができるほど人気でした。

こどもたちの真剣な眼差し、楽しそうな声に疲れがぶっ飛びました。

スタッフ10人:神山、西村、野村、渡辺、安川、奥西、前尾、小川、千歳、河合

 

※京都新聞の取材が入りました。

 

2024,07,03 支援学校の七夕飾り

支援学校へ都ニュースを持参した時フロワーに七夕飾りがあったので写真を撮って来ました。当会が提供した笹に、子どもたちのたくさんの願いが吊るされていました。(報告:渡辺)

2024.7.2  公立保育所への七夕用竹提供

 

2.5m竹27本、無事届けられ安堵しています。

参加者:野村、河合、小倉、渡辺

 

(報告:渡辺)

2024.7.1 竹ドミノのお礼状届きました

 

向日が丘支援学校から竹ドミノ借用のお礼状を頂きました。

こどもたちの成長に一役かっています。

前尾さん製作のドミノ牌が活躍しています。

 

「長岡京市環境の都づくり会議様より、竹ドミノをお借りしました。一つ一つが大きいので、並べやすく、倒れると良い音がします。自立活動や、遊びの指導の時間に活用しています。手元をよく見て、力加減を調整しながら置き、好きなように形を作っていくときの表情は真剣そのものです。途中で倒れてもまたやり直し、根気よく取り組む姿が見られました。」

 

(報告:神山)

 

 

2024.7.1 ゆりかご保育園と向日ケ丘支援学校へ七夕用の笹をお届け

 

雨も強く降らずに無事終りました。

9時に神山、安川、千歳、湯川の四人で小林一号竹林に集まり10時に笹を切り終え、トラックに積んで支援学校に行き、次にゆりかご保育園に行き笹を納めました。

支援学校に3メートルの笹5本、50センチの竹筒5本、1メートル位の笹25本。

ゆりかご保育園には3メートルの笹1本、50センチから1メートルの笹70本。

支援学校は7/1~7/9まで七夕祭りが開催されるそうです。

 

2日は公立保育園にお届けします。雨天決行です。(報告:湯川)

 

 

2024.6.22   長四小総合学習「竹の学習」準備

 

7月5日の総合学習「竹の学習」に向けて、五十棲竹林で準備作業を行いました。

長四小の高橋先生も来てくださいました。

高橋先生の熱意に応え、いい授業ができるよう頑張ります。

参加者:神山、河合、野村、渡辺、湯川、安川、奥西、前尾

 

7月5日には「丸竹の竹伐りと竹割り体験」のほか、竹しゃもじ作りなどを計画しています。

竹の性質を分かってもらうには丸っぽの竹を切って、割って、竹の感触を味わってほしいとの思いです。(報告:神山)

京都新聞に掲載いただきました

 

やっと掲載されました。

取材は5/24でした。  

 

   西村日出男

2024.6.3 竹林整美作業(野山竹林)

今日の竹林作業は野山竹林で、全体に新竹を含め混雑しているので間伐しました。今日は毎年太く柔らかい良いタケノコが出る場所を重点的に竹を減らしました。焼却は秋から冬に行います。参加者9人:神山、奧西、安川、安達、前尾、河合、渡辺、小倉、湯川 (報告:湯川)

 

2024.6.1  中央公民館と西山公園体育館屋上庭園の花植え

 

中央公民館、西山体育館屋上庭園の花植えが完了しました。

公民館は田上、塩谷、江川、前田、奧西の参加。

(報告:奥西)

 

2024.5.31 支援学校生徒のドライフラワー材料集めに協力

 

支援学校の生徒たちが西山体育館の花植えができなかったので、代わりに今日ドライフラワーにするための花を摘みに来ることになったので、立ち会ってきました。

ドライフラワーはリースにするとのことです。(報告:平野)

 

 

2024.5.27 乙訓楽苑で竹ドミノ等紹介

 

乙訓楽苑相談支援室のこのこへ行ってきました。

竹ドミノ牌、トンネル階段、竹がえしを贈呈させていただきました。

「素麺流しの竹も早めに言って頂いたら準備させていただきます」と伝えました。

地域の竹でみんなが楽しく繋がればいいなあと思っています。

(報告:西村日出男)

 

以下、乙訓楽苑相談支援室お礼のメールです。

 

先日はありがとうございました。

竹ドミノ!メンバーもスタッフもすごく盛り上がってとても楽しかったです。

またお時間あればぜひ遊びにいらしてください。

お借りしてるドミノも引き続き活用させていただきます。

本当にありがとうございました。 

乙訓福祉会 乙訓楽苑  相談支援室のこのこ 名高祐子

 

 

2024.5.26 竹林整美作業報告 天神竹林

 

今日の竹林作業は長岡公園竹林で草刈りと間伐竹の移送しました。小川さん持ち込みのトラックで二台五十棲竹林へ運びました。

作業参加者:平野、神山、奧西、安川、安達、前尾、田上、吉田、吉田り、小川、河合、永井、湯川、以上13人(報告:湯川)

 

 

2024.5.20 竹林整美作業報告 天神竹林

本日の竹林作業報告です。

長岡公園竹林で草刈り、竹の間伐をしました。

次回26日に、間伐した竹はトラックで五十棲竹林に運べるよう道際に集めました。

参加者11人、渡辺、奧西、神山、安川、河合、千歳、田上、平野、小川、小川ぁ、湯川

(報告:湯川)

綺麗なキヌガサダケがありました☺️(報告と写真:小川)

 

2024.5.16 ゆりかご保育園ゴーヤ植え付け、ネット張り作業報告

 

時々雨が降る中でしたが、9時よりまずは毎年使っている横巾5m、高さ8mのネット張りを行いました。

次に大小6個のプランターに、馬糞堆肥、米ぬか等を入れて混ぜ込みタップリ水をやり、ゴーヤの苗の15株と野村さんが持って来てくれたバタフライピーを2株植えました。最後にネットの前で記念写真を撮り10時半に終わりました。お天気もよくなりました。

参加者:野村、河合、奧西、安川、千歳、湯川の6人 (報告:湯川) 

 

2024.5.11  2024年度年次総会開催報告

■日時:2024年5月11日(土)15:30~17:00

■場所:長岡京市市民活動サポートセンター

■出席者:13名、委任状26名、合計39名

   ※総会終了後、親睦会(バンビオ6階配膳試食室)

 

まずは定足数の確認。出席者は現正会員52名の過半数27名を満たし総会は成立しました。

神山忠氏が司会進行し、中田利享氏を議長に選出し議案書に沿って議事が進められ、すべての議案が無事に可決しました。

役員は全員留任。花を咲かそうプロジェクトの代表が湯川⇒奥西に交代。他のプロジェクトは全員留任です。

会員の高齢化は年々進み、個々の負担も増えてきました。イベントを1プロジェクトで担うのは限界があるので、今後は会員の力を借りて取り組んではどうか、環境の都の全体パワーを調整する実行委員会のようなものを設置してはという意見がありました。

力を結集し、活動を継続していこうという意気込みが感じられる総会でした。

 

環境の都、2024年度のスタートです!

事業計画に基づき、各プロジェクトが始動します。

 

 

2024.5.11  タケノコ蹴り隊報告

■日時:2024年5月11日(土)10:00~12:00

■場所:河合竹林(光明寺北)、小林2号竹林

■参加者:31名

 スタッフ:渡辺、湯川、平野、河合、神山、野村、古澤 7名       合計38名

■内容:今年は例年より1週間遅い日程だった為、新たに生えてくる筍が無く、心配の中開催されました。

当日は爽やかな晴天で蚊の猛襲を受ける事もなく心地よい竹林。

関係者の知り合いを招いての蹴り隊でしたが、子ども達も沢山参加してくれてとても賑やかになりました。

開催地での筍は皆無でしたが、まだ残っている近隣の竹林に移動し、参加者には筍に触れていただく事も出来き、楽しんでもらえたようです。 

リーダーが事前に破竹を私に託してくれていたので、沢山豚汁に入れましたが、美味しい!と、とても好評頂きました! 

ご飯のあとは長〜い(竹の)枝の先にマシュマロをつけて子ども達に焚き火で焼いて食べてもらいました。ひっきりなしにおかわりに来てくれてマシュマロはすっかり空っぽ。たけのこ蹴り隊のメインイベントのひとつは大成功です(笑)

お土産の筍(ハチク)はリーダーが事前に用意してくれていたので、とても盛りだくさんなイベントになったと思います。

急遽開催が決定した為、なにも無いところからのバタバタの準備でしたが、皆さんの機転と連携が素晴らしくお客さんに楽しんでもらえるイベントになった事は、イリュージョンを見てるみたいで裏方の側からも、とても楽しいものでした。

また、来年も開催できたら良いなと思います。(報告:野村) 

 

【参加者の感想】

◎タケノコを掘ったり、若い竹の皮をめくって、柔らかい竹を触ったりと、貴重な経験が沢山できました。

焼き筍や筍の佃煮、外でいただく筍入りの豚汁はとても美味しく、大満足でした。

子供達は、焼きマシュマロが美味しくて何度もおかわりし、弓矢遊びにも没頭していました。

親子共に楽しい一日を、ありがとうございました。(神山娘)

◎筍掘りは難しかったけど、沢山取れて嬉しかったです。

マシュマロを焼くのは難しかったけど、焚き火で焼くマシュマロはとても美味しかったです。

外で食べる豚汁はとても美味しかったし、好きな具が沢山入っていて嬉しかったです。

弓矢遊びは、何度もやったら、的に当たるようになって、楽しかったです。

また来年も行きたいです。(神山孫2人)

 

2024.5.9 向日ケ丘支援学校 「タケノコありがとう!」お礼学習に招かれました

本日、10:00~10:40まで支援学校の小学部1クラスからの筍掘りのお礼学習に招かれ、安川さんと二人で参加してきました。児童6人から出迎え、活動報告があり、みんなでお遊び、記念写真し、お見送りして頂きました。7/1には七夕の笹の提供依頼もありました。竹のおじさんにはいつも感謝頂いています。お礼状と竹のペンたての写真です。(報告:神山)

 

2024.5.9 京都新聞の取材を受けました

中央公民館で京都新聞記者の取材を受けました。昨日の長十小の竹林体験授業は、来週に掲載されるようです。記者は竹ドミノに大変関心を持っていました。四ツ竹や竹返しにも興味を持ち、写真を送るように依頼されました。30分の取材の後、乙訓楽苑に竹ドミノ遊びの打ち合わせに行きました。5月24日金曜午後に竹ドミノ遊びを催すことになりました。30分ほどで中央公民館に戻り、総会資料の印刷をしました。

(報告:西村)

 

 

2024.5.8  河合竹林で十小3年生体験学習

今日は長十小3年40名余りの児童の竹林体験学習を河合竹林で行いました。雨もなく、筍掘り、竹伐り、竹わり、弓矢遊び、炭焼き体験に放置竹林の影響なども勉強し、楽しく、有意義な2時間を過ごして貰いました。メンバー10人がフル回転で頑張って頂きました。前日には5時間ほどかけて竹のベンチづくりやテントの屋根の補修など諸準備に汗を流して頂きました。皆さん、大変お疲れ様でした。(報告:神山)

 

 

2024.5.6  天神竹林で親竹の芯止め作業、

河合竹林で十小体験学習受入れ準備

 

今日の竹林作業は天神竹林で新親竹の先止め。これは上に延びる勢いを押さえて地下茎に延びる勢いを与え、又他の竹と高さを合わせる事で風の力が1本に集する被害を防ぐ為にタケノコ専門農家が古来より行われている作業です。

又古い竹の間伐をしました。

次回の作業で軽トラを借りて五十棲竹林を移送します。参加者:野口、安達、渡辺、小倉、永井、田上吉田、吉田梨小学生、湯川、以上9人。(報告:湯川)

 

河合竹林グループは前尾、安川、河合、野村、千歳、神山で5/8の長十小竹林体験学習の準備を行いました。テント内を整理し、30人分の竹のベンチを作り、新しく作ったテントの天井の梁に竹を30本以上入れて、雨でテントが垂れ下がるのを防ぐ対策を講じました。物置小屋の床を持ち上げていた筍を撤去し、内部を整理しました。無いと言われていた環境の都の幟が3枚出てきました。藪の中にはまだ少し筍もあり、伸びた筍も結構あるので、5/8の長十小だけでなく、11日の蹴り隊も楽しんで頂けると思います。皆さん頑張って頂き、14:00過ぎ迄かかりました。(報告:神山)

 

 

 

2024.4.27  西山ファミリー環境探検隊サポート報告

 

今年度第1回「西山自然観察」~花や虫がいっぱいの西山で、聞いて、見て、触ってみよう~が実施され、当会から加藤、草場、古澤が参加し活動をサポートしました。

参加の親子は16組49人

スタッフは、自然観察指導員京都連絡会、府立大学「森なかま」、里山再生市民フォーラム、個人ボランティア、市役所事務局等合わせて23人。総合計72人でした。

西代里山公園管理棟「西山ホタルの家」前に集合して、さっそく自然観察しながら畑に向かい、畑でさつまいもの苗植え、その後、西山キャンプ場を目指して3つの班に分かれて自然観察しながら 進みました。

子どもたちは、かまきりの卵、フジの花、テントウムシ、動物が通った道などを見つけながら片道2キロの道を歩きました。イタドリの茎を切ったら水がほとばしってびっくりし、かじってみたら酸っぱかったり。アラカシの葉っぱで恐竜の背中のようなギザギザが出来たと喜び、ドクダミやクロモジの匂いを嗅ぎ、ウラジロ飛ばしを楽しみ、シロツメクサで指輪を作ったりしました。中でも強烈だったのは、シマヘビ! わっと取り囲み、代わる代わる手に持って愛おしそうに撫でたり、顔を近づけて食い入るように観察していたのが印象的でした。帰り道ではサワガニ捕りにも夢中になっていました。自然の中には子供の興味を引くものがいっぱい!!新緑が眩しく、鳥の鳴き声も心地いい西山。西山はやはりこのまちのお宝です。

(報告:古澤)

 

 

2024.4.29  タケノコ掘り 小林2号竹林

今日4月29日タケノコ掘りは小林二号竹林で掘りました。参加者10人掘るより伸びたのを斬り倒したり、細いものは足で蹴り倒し、勿論食べられるのも沢山有りました。美味しそうなのや中ぼりでもいい物は皆さんそれぞれ持参の袋や籠に入れて持ち帰りしました。小川食品へも出荷しました。

参加者神山、渡辺、野口、小倉、安達、河合、田上、吉田、吉田梨、湯川(報告:湯川)

 

 

 

2024.4.27 長六小すくすく

タケノコ掘り体験 天神竹林

長六小: 名

スタッフ:湯川、河合、安川、安達、渡辺、野村、吉田、奥西、神山、田上、小川

 

 

 

2024.4.26  タケノコ掘り 金ヶ原竹林

今日のタケノコ掘りは金ケ原竹林で参加者9人、神山、奧西、渡辺、安川、河合、安達、吉田、小倉、湯川。タケノコは殆どを小川食品に出荷しましたが、吉田さんと久し振り参加の小倉さんが持って帰ってくれました。(報告:湯川)

 

2024.4.20 

この地域でしか体験できない思い出づくりに長く貢献したい!

 長四小は5、6生14名参加してくれましたが、8割ほどは毎年参加の常連です。その傾向は各校に共通しているようです。昨日は高1の男子が一人7~8年前の楽しい記憶をもう一度と参加してくれました。高校生になっても小学生の頃の筍掘りを忘れないで来てくれて嬉しかったです。また、みんな「こんなに取れると思わんかった!」と大満足。保護者にも筍掘りを体験してもらって、筍農家の大変さを体験されたようでこれも良かったです。

 すくすく教室の運営は各校ともコーディネーターのなり手がなく、子どもが成人しても20年以上続けている方、後継者がいなくて、活動がしぼんでしまった学校など、どこも苦労されています。開催側の我々も高齢化で後継者問題は頭が痛いです。子どもたちの自然と触れ合い、この地域でしかできない思い出づくりに長く貢献したいものです。保護者からも他所では出来ない筍掘り、「有難いし、嬉しい」と喜んで頂く声を励みに頑張りたいものです。(神山)

 

 

2024.4.20 すくすく長四小タケノコ掘り体験 天神竹林

今日のすくすく教室は第四小学校生14人とお世話係の先生7人。掘れたタケノコを山分けして持って帰ってもらいました。サポートは9人。神山、奧西、渡辺、野口、藤原、河合、野村、平野、平野、湯川。

小川食品にも出荷し、サポーターにも沢山持ち帰って貰いました。(報告:湯川)

 

2024.4.17  灰方竹林・小林2号竹林タケノコ掘り

とても美味しそうなタケノコが掘り切れない程あり、加工会社に出荷もしました。

参加者9人野口、神山、奧西、渡辺、安川、河合、安達、千歳、湯川。(報告:湯川)

4/27は本年度最後のすくすくタケノコ掘り(長六小4年生以上26人、保護者9人)です。

人数が多いのでサポーター12~13名で対応します。(神山)

 

2024.4.15 小林2号竹林タケノコ掘り 初出荷

剣山のように生えた筍を掘る人、運ぶ人、最盛期に入ったタケノコ掘りに汗を流しました。

初めて加工会社に出荷しました。参加者は、野口、神山、奧西、渡辺、安川、河合、野村、田上、小倉、平野、小川、小川、安達、湯川、以上14人。(報告:湯川)

 

2024.4.14 五十棲竹林タケノコ掘り体験(平野グループ)

本日のタケノコ掘りは五十棲竹林で平野グループ10家族30人余りと、スタッフ8人(湯川、野口、前尾、安川、河合、田上、野村、平野)

しっかり楽しく過ごしました。(報告:湯川)

 

 

 

2024.4.13  長法寺小学校すくすく タケノコ掘り体験 天神竹林 

長法寺小学校のすくすく教室6年生9人と先生3人が参加。冒頭、筍の話、掘り方、注意事項など10~15分ほど、湯川と渡辺が説明しました。

楽しくタケノコ掘りの体験をし、沢山のお土産を持って元気に帰ってくれました。当日のサポーターは湯川、渡辺、野口、河合、野村、仁木、吉田、神山、奥西、藤原の9名です。スタッフも共に楽しい時間を過ごしました。(報告:湯川)

 

2024.4.12 野山竹林タケノコ掘り 9人

 

2024.4.10 西山ファミリー環境探検隊下見

4月27日(土)実施予定の第1回西山ファミリー環境探検隊に向けて、下見が行われました。西代里山公園~さつまいも畑~西山キャンプ場へ。新芽が芽吹き始めた森に、ヤマザクラやコバノミツバツツジが咲いて、大変きれいな景色でした。モミジバイチゴの白い花、崖に咲くたくさんのスミレ、シカの骨、けもの道、キクラゲなど、おもしろいものがいっぱい。

参加する親子にどう説明するか、興味を持ってもらう工夫は?自分で見つけてもらうには?

自然観察指導員の皆さん、事務局スタッフの皆さんと一緒に、観察ポイントを共有しながら3時間歩きました。あと17日あるので山の様子はずいぶん変わるはず。4/27が楽しみ!(報告:古澤)

 

2024.4.10 ゆりかご保育園5歳児20人+先生4人

タケノコ掘り体験 天神竹林

天神竹林での筍掘りは、ゆりかご保育園5歳児20人と先生4人。保育園から歩いてとても元気に来てくれました。

ひと通り先生の話のあと「怪我をしないよう注意してたけのこをさがしましょう」とお話をして、スタッフ8人がサポートしました。

参加者:神山、奧西、安川、安達、田上、野村、出口、湯川(報告:湯川)

2024.4.10 五十棲竹林タケノコ掘り

参加者:永井、千歳、平野、小倉、渡辺の5人でした。

筍は大きすぎて大変でした。1人12本ほど掘りましたが未だ掘り切れない筍が沢山あります。(報告:渡辺)

2024.4.8 小林2号竹林でタケノコ掘り 14名作業

2024.4.7 天神竹林でタケノコ掘り ゲスト12名

2024.4.6 すくすく教室(長岡第十小)河合竹林 4年生11名+保護者

2024.4.1 竹林整美活動 河合竹林初掘り

八条が丘自治会に枯れ竹(炊き出し用燃料)提供

 

この春初めての河合竹林でのタケノコ収穫です。ここ数日の暖かさで、一気にタケノコが出てきた感がありました。収穫量は約20㎏。メンバーの顔も晴れ晴れ。

自称タケノコ犬が飛び入り参加し、「あった!ここ、ここ!」とはしゃいでいました。

参加者:13名。

 

後半は、五十棲竹林で、八条が丘自治会の「花見&炊き出し訓練」用の燃料(枯れ竹・焚き火用)作りに協力。約100㎏の枯れ竹を提供しました。

五十棲竹林広場はいたるところにイノシシが掘り返した跡があり、見るも無残な姿に。竹林内にはイノシシが食べ散らかしたタケノコが多数見られ、対策を急がねばと、再生海苔網や異形鉄筋、ワイヤーメッシュなどの購入を検討中です。

作業後は、野村さんから採れたて無農薬野菜の提供があり、みんなでわけわけ。どうすればおいしく料理できるか、ひとしきり料理談義となりました。ほっこりする時間でした。

(報告:古澤)

 

2024.3.25 3PJT年次総会&小林2号竹林で試し掘り

9時からこらさ第三会議室似て3PJTの年次総会を行い、質疑は11時定刻に終了。その後小雨の降る中、小林二号竹林にて筍の初掘りを行いました。参加者11人。小さな竹の子ですが大事に掘り取り、お昼前に終わりました。

総会参加者:神山、奧西、安川、安達、田上、小川小川、前尾、平野、野村、渡辺、湯川、12名。

(報告:湯川)

 

2024.3.18  竹林整美活動 

     (白井竹林)

灰方白井竹林で整美作業をしました。冷たい北風が強く吹きつけ焼却は大変でした。最後の念入りな消火作業をして今日の作業を終りました。

前日に野口さんが凄い数の間伐しておいてくれてあったのでビックリでした!

本日の作業参加者12名、神山、奥西、渡辺、小倉、安逹、千歳、安川、小川、小川、平野、野村、湯川。

                   (報告:湯川)

2024.3.10  竹林整美活動 (白井竹林)

参加者6名

 

 

2024.3.7 長3中3年生体験サポート

今日は9時から長3中で3年生と古竹を半分に割る体験とチッパーで竹をチップにする体験をしてもらいました。1組30人を3組約100人に体験してもらいました。人が多くて大変でしたが怪我も無く11時頃無事終わりました。参加者、神山、湯川、安川、渡辺の4人で対応しました。

尚チッパーは市役所の農林振興課で搬入して頂きました。(報告:渡辺)

2024.3.4  竹林整美活動 白井竹林、五十棲竹林

本日は少し風も有り寒い中多数竹林整美作業に参加お疲れ様でした。16人参加、内2名は西乙の白井竹林の整美、後の人達は五十棲竹林で焼却、空消し炭の袋詰めして倉庫に入れた。道路側柵の修理をしました。

竹ドミノの輪切りもできています。

今年も、やはりイノシシがきているので早出のタケノコ全滅するかも?

随分立派なのが出ています。豊作なのかは未だ分りません。豊作を祈りましょう。

参加者名:奥西、渡辺、小倉、安川、前尾、河合、野村、田上、小川、小川、平野、千歳、塩内、永井、安逹、湯川(報告:湯川)

 

2024.2.19 竹林整美活動 天神竹林・五十棲竹林

今日の竹林整美、小雨が降ったりやんだりの中9人が集まり、天神竹林から間伐竹の移送を軽トラ3台五十棲竹林まで行い、すっかり綺麗になりました。写真と共に報告を市役所公園管理課に2月中に持っていきます。雨の中お疲れ様でした。

長岡公園の再開発事業の着工は5月半ば頃とのことです。長岡公園への出入りは5月中旬迄今迄どおりとのこと。したがってすくすく教室タケノコ掘り体験等各イベントには差支えありません(報告:湯川)

 

五十棲の受け入れは藤原、神山で対応しました。昨日は異常がなかった藪でしたが、今日はまたかなり猪に荒らされていました。侵入口ははっきりとはわかりませんが、それらしきフェンスを二人で少し補修しておきました。倒れた竹など始末しておきました。(神山、藤原)

 

 

 

 

2024.2.17   西山ファミリー環境探検隊サポート報告

 

今年度第4回(最終回)でした。今回のテーマは「冬の森を楽しもう!」

参加の親子は1644名。

スタッフは府立大学「森なかま」、里山再生市民フォーラム、個人ボランティア(高校生含む)、市役所事務局等合わせて24人。

当会から加藤、草場、古澤が参加し活動をサポートしました。

メインは竹筒バウムクーヘンづくりで、3班ともうまく焼き上がり記念写真。「おいしい!」と子どもたちに大好評でした。

途中で里山の自然観察を行いました。子どもの森~グリーンセンター~子守勝手神社下~観音池往復

10日前の下見で観察ポイントをチェックしていたおかげで、子どもたちの興味をそそる観察会となりました。

冬の里山は何もないように見えて、案外面白いです。陽だまりには野草がかわいい花を咲かせていて、落葉樹たちは新芽を膨らませています。春に向かい準備着々といったところです。タンポポやアザミやオニタビラコなど、葉っぱを放射状に拡げて地面にぴったりつけた状態で春を待つ姿(ロゼット)が見られました。

子守勝手神社近くの畑の斜面で獣(イノシシ)の足跡を発見した子どもは、じっくり観察したあと実際に登ってみて、

「ホンマや、斜めのほうが登りやすい!」と。

興味を引き出す声掛けがとても重要と再認識しました。

リュウノヒゲの青い実を自分で見つけた子どもは満足げでした。

シカクイズでは、シカが2ⅿの柵を越える話や、角を後ろに寝かせて低い隙間を潜る様子を実演。西山について知る・学ぶ時間もありました。

また、時間が足りず解散後の自由参加となったのは竹炭を使った脱臭グッズ作り。

当会ビオトープPJが作った竹炭を使いました。会報最新号を手渡し放置竹林の問題を伝えることができました。対話が重要だと再認識しました。当会の活動に興味を持ってもらえることを期待します。

※テレビ局の密着取材が入りました。

 

来年度第1回は4月27日(土)春の自然観察会(西代里山公園~西山キャンプ場往復)の予定。広報長岡京で募集されます。(報告:古澤)

 

2024.2.11 花いっぱい&竹林整美&長三中支援竹の切り出し

今日の体育館の花壇整備は、復帰したばかりの野村サンの大活躍でした。2時間の作業中ず~っと花や作物の話しをしてくれ、みんな聞きいってました。その間にすっかり綺麗な花壇にうまれかわりました。(報告:奥西)

 

本日天神竹林で作業間伐してトラックに積める場所まで集積しました。来週軽トラを使って五十棲竹林へ運びます。作業参加者、

野口、神山、安川、藤原、安逹、前尾、湯川、以上7名。(報告:湯川)

 

本日、五十棲竹林で10:00から40分ほど長三中向け竹の切り出しを行いました。湯川、塩内、渡辺各位の協力を頂きました。竹は明日、市の農林振興課が引き取りに来て、学校に引渡します。その後の猪の侵入もありませんでした。当日、野口さんが小林2竹林の猪の侵入具合を見てくれましたが、フェンス補修の効果があったようで、その後の猪🐗の侵入はないとの事でした。次回2/19の作業は野山(リーダー野口)です。当日、湯川、渡辺、小倉さんには11日の天神竹林作業で出た竹を搬出する予定です。宜しくお願い致します。

(報告:神山)

2024.1.13 長四小すくすく教室 河合竹林

1/13(土) 長四小のすくすく炭焼き体験を河合竹林で行いました。メンバーは9:30集合し対応しました。

スタッフは湯川、安川、平野、渡辺、河合、永井、奥西、神山です。教育委員会の藤井さん、西村代表も来られました。

子供たちは10:00光明寺駐車場に集合して、揃って竹林に来ました。1年、3年各4名、5年1名の9名と低学年は保護者同伴。サポーター含め20名。 

まず、焚き火を準備したの上で、竹の話をして冬でも筍が出ていることを見せました。 

その後、2~3グループに分けて、竹切り、竹の花瓶や竹ポックリづくり、炭焼き体験、弓矢遊び、けん玉、ドミノなどを体験してもらいました。

                         (報告:神山)

 

 

 

2024.1.28  竹林整美活動 野山竹林

今日の竹林整美作業は間伐竹の焼却イノシシが入っているので柵を見まわりなどやりました。藪が広く柵の修理も残り、間伐焼却も残っていたので次回もう一度やろうと思います。参加者9人。

神山、野口、渡辺、安逹、前尾、河合、藤原、千歳、湯川。(報告:湯川)

 

2024.1.22 竹林整美活動 金ヶ原竹林

今日の作業は金ケ原竹林です。間伐竹の焼却と猪防御柵の修理でした。 

参加者:神山、奥西、渡辺、安川、河合、藤原、平野、小川、小川、小倉、永井、湯川、安達(報告:湯川)

 

2024.1.14 竹林整美活動 小林2号竹林

 今日の竹林整美作業は小林二号竹林で猪防御柵の修理5箇所から出入りしているらしいところがありシッカリ針金を使って補強して回りました。又枯竹間伐竹の焼却しました。本日の参加者14名、内特別参加された安楽さん、船越さんと新入会してくださった萩野さんなどで正月らしい楽しい作業日でした。(報告:湯川)

 

2024.1.13 長四小すくすく教室 河合竹林

1/13(土) 長四小のすくすく炭焼き体験を河合竹林で行いました。メンバーは9:30集合し対応しました。

スタッフは湯川、安川、平野、渡辺、河合、永井、奥西、神山です。教育委員会の藤井さん、西村代表も来られました。

子供たちは10:00光明寺駐車場に集合して、揃って竹林に来ました。1年、3年各4名、5年1名の9名と低学年は保護者同伴。サポーター含め20名。 まず、焚き火を準備したの上で、竹の話をして冬でも筍が出ていることを見せました。 その後、2~3グループに分けて、竹切り、竹の花瓶や竹ポックリづくり、炭焼き体験、弓矢遊び、けん玉、ドミノなどを体験してもらいました。(報告:神山)

 

 

2024.1.8 今年最初の竹林整美報告

1月8日、竹林整美初作業です。河合竹林で15人参加。竹林内の枯れ竹を集めて焼却お昼に食べるお汁粉の準備。座席やテントの張替え等と次のイベント1/13のすくすく教室の小学生を迎える準備をしました!(報告:湯川) 

 

2024.1.13 新年会

 

■これ以前の活動は過去のイベントのページに移動